仕事・家事・趣味のバランス、心とカラダのバランスなどバランスの大事さ、また「自分らしさを生かす」「自分の好き」を見つけ伸ばすことを視点にしてしあわせ探しのお手伝いをめざす著者(精神科医)のフォト・エッセイです。
クレマチスが咲き出しました。
原村の花、サマーチェリーも咲き、買ってきて天井からつるしました。
花のある暮らし、しています。
今日は一日スタバでした。
う~ん、家から離れ、落ち着いてやるべき仕事があったからです。
一世一代の大仕事です。
そうですね。40歳くらいのころ、一番苦しんでいたがんばっていた頃。
そのころを思い出しますね。
私は喧嘩も出来ず、かなりまわりの言いなりで。
ふだんとても穏やかな人ですけど・・・・
芯は相当強いと思います。
正義感にあふれ、やるといったらぜったいやる人です。
みんな私の本当の怖さを知らないと思います(笑)
本気で怒らせたらとても怖い人(笑・笑)
離婚した時も、そうですね、10年かかりましたけど。
ちゃんとやり遂げましたからね。
いえ、今回は離婚じゃないですよww
友人のためでも、自分のことと同じです。
家にはかわいい子供も二匹もいますからね。子どものためにもね。
東京へ出張で行ってきました。
18年前、山梨に来たころ、夜の10時過ぎてもラーメンを食べに
渋谷の街に繰り出していました。
また、友達とホテルに泊まって、友達からパソコンのフォトショップを
習ったこともありました。
まだまだ元気だったのです。
☆ ☆ ☆
数年たったころから、冷えると不整脈が出たりして夜の街に繰り出すのは無理になりました。
8時までにホテルに帰る、と宣言しました。
☆ ☆ ☆
それからまた数年がたちました。
夜は出かけず、ホテルに隣接したサウナでゆっくりするくらいが
せいぜいとなりました。
☆ ☆ ☆
それからまた数年たった今。
夫が「乗せて行ってあげる」というと「電車でひとりで行く」と
言うようになりました。
夫の遊び心にはとてもついていけません。
今回も夫は乗り気でしたが、夫の故郷里帰りとぶつかってラッキー笑。
電車でひとりで行くほうがラクですよ。
一時間半で新宿ですもの。
☆ ☆ ☆
結婚生活も18年にもなると、ここまで嫌われるか!と夫は嘆きます。
でも、私は仕事、夫は遊び。
しかも遊びの塊のような人。
ついていけるわけがありません。
というわけで、今回は電車→ホテル直行→仕事→ホテル→電車
となりました。
疲れることは、ほぼなかったです。
2月には会議の後、ひとりで六本木蔦屋書店に行きました。
疲れはててダウンし、タクシーでほうほうのていでホテルに帰りました。
仕事と遊びを兼ねられる年齢ではないということですね。
それでも「東京へ行く?」と言われたら・・・・・・
まあ、行きたい気持ちはありますね。
アパホテル新宿歌舞伎町タワーに泊まりましたが。
新宿駅から見えるくらい近いのに、30分もうろうろしました。
さっさと行けるくらいにはなりたい。
でも買い物でうろつくのは、私にはもう無理ですね。
住んだら出来るかもしれません。
いつか・・・・・・・
一ケ月くらいホテルに泊まって遊ぶとか。
一年くらいアパートを借りて遊ぶとか、してみたいです。
そのころには「もう自然さえあれば、それが一番。買いたいものも
見たいものも、食べたいものもない」と言っているかもしれません。
でも、そう言っていない可能性に賭けたいと思います。
医者がひとりやめて、苦しいことばかり。
でもパートの先生の中にとても素敵な白髪の老紳士がおられる。
こないだ、二歳半の孫が絵本を読んでいたので、何気なく聞いていたら。
最初、寝転んで聞いていたんだけど。
そのうち、僕、正座しちゃっていたの。
題名がおもしろいの。ぜひ読んでみて。
(思わず正座してたというのも、その先生の人格が出ていて
微笑ましかったです)
早速買いました。
本当にいい絵本で、おとなの私がはげまされました。
それしかないわけないでしょう?
たとえがとってもおもしろくユーモアがあるんです。
実際、医者がひとりいなくなったら本当に困ることばかり。
でもそれしかないわけじゃなかったんです。
そんな素敵な先生との出会いもそのひとつ。
また、ぜったい来てくれるなんて想像さえつかないほど素晴らしい先生が。
来てくれるとはかぎらないけれど、その可能性だってゼロではないんです。
実際、つぎつぎと不思議な現象が起きるんです。
病気したら悲しい、困る。
お金がなかったら困る、悲しい。
意地悪な人からいじめられる人生なんて嫌だ。
でも違うんです。
いじわるな人の存在なんか忘れるほどの恋愛の相手が突然
あらわれたりするんです、それが人生。
本当に元気づけられました。
私、買うなあ、ぜったい。 ヨシタケさんの他の絵本も。
暑かったですね。
わが家も25度はいきました。
下界よりはずっと涼しいと思います。
庭でちょっとゆっくりしました。
緑が目にまぶしいです。
クレマチスが、ひとつふたつ咲いてきました。
☆ ☆ ☆
日記の書き方を変えました。
今まではメモ程度でしたが、ある本を読んで取り入れてみました。
その日にやるべきこと、やりたいことをずらーっと並べます。
そして、用事は黒、リラックスは緑、夢やその日やりたいことはオレンジ、
体調は赤などと、自分で色を決めて色分けします。
その日の色を見ることによって一日の使い方のバランスがとれます。
また用事を忘れることもなくなりました。
体重や食べたもののタンパク質の量なども記載します。
寝た時間と起きた時間、睡眠の程度。
それから朝起きた時の気分や体調。
最後に一日のまとめ。
これが一番むづかしいです。
どんな一日だったかを言葉にするのはむづかしいです。
でも今までの手帳より、はるかに一日が充実しています。
リラックスとしてやるべき項目の「散歩。オカリナ、ピアノ」は
ずっとぺけ印です。でも書き続けます。
昨年の10月までは結構歩いていました。
10月にストレスから不整脈をおこし、用心してまったく歩かなくなって
しまいました。
7ケ月、歩いていませんよ、怖い!
今日はパソコン仕事があり。
①スタバに35分かけて車で行く。
②歩いて近くのカフェへ行く
③家で仕事する。
この3つで迷いました。
夫は「出かけるなんて時間の無駄」という。
「喫茶店みたな家に住んでるのに喫茶店に行くなんて金と時間の無駄」と。
そうかなあと思って家にいたところ・・・・・トンデモないです!
「昼ご飯だよね」
「珈琲タイムだよね」
「ちょっと来て! ここの汚れは一体何だよ!」
「猫のトイレ、汚れてるよ、たまの日曜くらいきれいにしてやって!」
そのたびに私は動きます。メイドかよーと悪態つきながら。
動かないと怒るんです、夫はすごいきれい好きなので、ごみ袋の〆方が
悪いと言っても呼ばれましたよ。
おっしゃる通り、私は脳なしですよ、きれい好きでもないしねっ。
でも何よ、これじゃあメイドだよ!!
決心して出かけました。近所のカフェに。
運動不足過ぎるので歩いて行きました。
とても気持ち良かったです。
でも坂の多い道なので、わずか10分なのにふうふういってました。
田舎の人は運動不足ですよね。どこでも車。
歩けなくなるよね、このままじゃあ。
たった二時間でも仕事はサクサクはかどりました。
これからも、わたし日曜日は出かけます。
10連休という長い休みでした。
私の場合は、当直2回、日直2回が入ったので、飛び飛びで6日間。
それでも普段に比べたらダントツに多く、とてもうれしかったです。
わざとお出かけはしませんでした。
唯一、近くの小淵沢リゾナーレに、一時間半ほど行ってきました。
たまには、ちょっとした都会っ子気分になりたいからです。
上は我が家の庭と、家の前の景色です。
桜が今頃、満開なんです。
☆ ☆ ☆
最後に、スタバでパソコンか? 家で掃除か?
迷った私は、整理と掃除をとりました。
やっぱり、こうやっておくと、これからの半年がラクですから。
上のふたつが、今日の写真。
下のふたつが、今年の正月に大掃除した時のもの。
この半年、ほぼキープしています。
徹底的にモノを減らす。
使ったものは、その手で元に戻す。
この繰り返しで、ほぼキープできます。
私の人生の中で、いつ突然お客さまが見えても上がっていただけるのは
今が初めてです。
オカリナ発表会でした。
この2月から3年ぶりにオカリナを再開しました。
実は、仕事が今でもとても忙しいのです。
でも、仕事だけにかまけている人を見て、私は「そんなの嫌だ!」と
思えてきたのです。
どれだけ忙しくても、楽しみを捨てる必要はない。
それは、手軽で、簡単で、お金もかからず、自分で「好き」と思えることなら
なんでもいいのです。
私にとっては、それがオカリナ。
オカリナだけが特別に好き、とか思い入れがある、とか得意だとかはありません。
だけど、手軽で、お金がかからず、ひとりでできて、楽しい気持ちもある。
だから、まずオカリナから、と思えたのです。
今日は、とても楽しかったです。
みんなお行儀よく吹いているのに、私は足を広げ、体をくねらせ。
顔を鬼のようにゆがめて、全身全霊で吹いていました。
それは夫の撮ったビデオで見てびっくりしました。
恰好は悪いけど、心から楽しめる私の性格はOKです。
これからも、上達をねらわず、音を愉しむ、という感じで続けたいです。
☆ ☆ ☆
とても足の太い女性がいて、驚きました。
すごい、と思って見ていました。
ところが帰宅してから、夫の撮ったビデオを見て、自分の足がその方以上に
太くてどっしりしているのにとても驚きました。
またスカートなのに、パンツ歩きしている自分に驚きました。
たまにはスカートをはかないとだめだ、と思いました。
小淵沢道の駅は、私の通勤道路です。
東京からわざわざ来る人の多い、人気観光地ですが。
私は毎日の野菜をここで買って帰ります。
6時で閉るのが玉にキズ。
評判のいい パン屋桑の実は通過するだけでした。
ところが先日、あまりにおなかが減って、半額になって残っていた
野菜パンを買いました。
食わず嫌いしていましたが、そのおいしさに驚き。
バターも牛乳も添加物一切なし。
今日は、売り切れる前に早々と買いに行ってきました。
たくさんの野菜パンが、もう残り少なくなっていました。
昼ご飯にしましたが、本当においしかったです。
野菜のボリュームもハンパではない。
田舎で暮らす醍醐味を今日は味わいました。
☆ ☆ ☆
今日の写真は、初めてスマホでぼかし入りの写真を撮ってみました。
一眼レフには及びませんが、スマホでも撮れるんですね。
先週の日曜日、度肝を抜かれることが起きた。
アフリカはギニアに住む、知人の方から「ヤフートップニュースに
出ていますね」とメッセージをいただいた。
何のことかわからない。
彼から、そのページが送られてきた。
1月21日にラジオ出演した。
その時の記事を司会の方が日経デジタルに載せた。
それがヤフーで取り上げられたのだ。
トップに載ったので、世界中の人が見た。
なんと184個のコメントがつき、コメントに2700もの「いいね」とか
がついた。
病院のHPが一時、ストップされてしまった。
あまりにもたくさんの方が見たからだ。
その後、医師会に出たら、20人ほどの先生方のうち、数名から
「出てたね」と言われた。
もう本当に赤面ものだ。
でも心臓が強いので大丈夫。
私の人生を面白く書けば、みんなが関心を持つということらしい。
あくまでも、おもしろく書けば、である。
本人はちっともおもしろい人生だとは思っていない。
でも悪いことばかりではないと思っている。
今日は自宅でカフェを開店。
客はひとり。
こうやってラインで夫婦で楽しんでいる。
やっぱり、私って楽しい人かもしれない。